8)盤双六ワークショップ(ご案内2:平成28年3月21日)

(3/15修正:参加費を修正しました)

 

1週間後の盤双六ワークショップの件、プログラムはほぼ確定しているのですが、もろもろの準備があまり進んでいません。とり急ぎ本ブログにてご案内させていただきます。

 

盤双六ワークショップ

------------------

日時:平成28年3月21日(月・祝) 13:00〜17:00

場所:JR大阪駅直結4分・グランフロント大阪 カンファレンスルーム

タワーB ルームB07

http://www.kc-space.jp/accessmap/conference/#jump

主催:ゲーム学会

協力:大阪電気通信大学 高見研究室

定員:24人(要申込)

参加費(ケータリングサービス代として):500円(飲料+クッキー+フィナンシェ)

 ※ 飲料は持ち込み禁止ですので、研究会中の飲料もケータリングサービスを頼まないといけません。その後の談話会での軽食も含めまして、軽食・飲料のケータリングサービス代を集めさせていただけませんでしょうか。

 

------------------

プログラム(暫定版)

------------------

前半:研究発表/話題提供

13:00〜15:30(途中に休憩あり)

--------------------------

「NHK大河ドラマ「平清盛」における盤双六監修と収録秘話」

高橋浩徳(大阪商業大学 アミューズメント産業研究所)

 

「双六以前の遊戯盤について」

増川宏一(遊戯史研究家)

 

「雙六手引抄(1679)の解読」

草場 純(盤双六研究家)

 

「「譜双」の日本語訳(序報)」

木子 香(大阪電気通信大学)

 

「双六盤にみる古典文学意匠」

高見友幸(大型将棋研究家)

 

--------------------------

後半:ラウンドテーブル/談話会

15:30〜17:00

--------------------------

 

会場は、机が12ありまして、各2人掛けで、24人がちょうどの人数です。多少の増員は可能ですが、ケータリングサービスの予約の件もありますので、参加ご予定の場合、早い目のご連絡をいただけませんでしょうか。

 

お問い合わせ先/お申込み先:takami@osakac.ac.jp

 

コメントをお書きください

コメント: 7
  • #1

    草場 純 (月曜日, 14 3月 2016 16:20)

     宜しくお願いします。

  • #2

    T_T (月曜日, 14 3月 2016 16:31)

    ありがとうございます!
    ご連絡遅くなりまして申し訳ありません。

  • #3

    草場 純 (月曜日, 14 3月 2016 23:19)

     調べましたところ、『双六書』は国書総目録に見つけられませんでした。以前『国書総目録』に見えると述べたのは私の勘違いでした。恐らく鳥居清氏の『翻刻 双六書』と見誤ったものだと思います。お詫びして訂正します。

  • #4

    T_T (火曜日, 15 3月 2016 00:58)

    双六書の件、情報ありがとうございます。

    ところで、草場さんのご発表ですが、持ち時間30分〜45分(質問時間を含む)で可能でしょうか?

  • #5

    草場 純 (火曜日, 15 3月 2016 07:35)

     発表する内容が多いので、できるだけ長く頂けるとありがたいです。まあ、時間に合わせて削りますが。45分いただけるなら、10分質問時間をみて、35分話せますので、35分にまとめます。あと私はパワーパイントは使わないので、資料を先に郵送して複写してもらいたいのですが、よろしいでしょうか? と、思ったけど、間に合わないかな。当日の午前中に着けばコピーしてもらえますかね? レジュメだけは20部作って持参します。

  • #6

    T_T (火曜日, 15 3月 2016 14:22)

    それでは、45分(質問時間を含む)でお願いできますでしょうか。その後のラウンドテーブル/談話会のところでも、質疑応答の続きをしていただくこともできます。最後の私の発表は、時間調整用と考えていますのでいろいろ対応可能です。

    資料のコピーの件、了解いたしました。当日12時ぐらいまでにいただきましたら、大丈夫かと思います。よろしくお願いいたします。

  • #7

    草場 純 (火曜日, 15 3月 2016 23:42)

     ありがとうございます。宜しくお願いします。あとの細かいことについては、メールにて。