サイトマップ
- ホーム
- 研究室概要
- Theoretical Minimum
- 摩訶大将棋のブログ_05
- 摩訶大将棋のブログ_04
- 摩訶大将棋のブログ_03
- 摩訶大将棋のブログ_02
- 摩訶大将棋のブログ_01
- 盤双六のブログ_01
- 暦のブログ(準備中)
- プロジェクトX
- 研究室のブログ
- 大峰奥駈75靡のブログ
- 美しい夏休み
- プリンセス金魚ファンクラブ設立準備委員会
- C++Builderのブログ
- 研究活動
- 予定(覚え書き)
- 授業
- 英語を勉強するブログ
- お問合わせ
ブログ
- 2022年10月29日 - 290)摩訶大将棋/平安大将棋展 2022 Halloween
- 2020年09月07日 - 289)摩訶大将棋起源説反駁8:八方桂の起源は銅将と盲虎
- 2020年09月04日 - 288)摩訶大将棋起源説反駁7:考古学と天文学と将棋
- 2020年09月02日 - 287)摩訶大将棋起源説反駁6:チェスのナイトの動きと桂馬
- 2020年08月30日 - 286)摩訶大将棋起源説反駁5:大型将棋の根底にある思想
- 2020年08月29日 - 285)摩訶大将棋起源説反駁4:第一次平安京と将棋盤
- 2020年08月26日 - 284)摩訶大将棋起源説反駁3:遊戯史の観点から
- 2020年08月24日 - 283)摩訶大将棋起源説反駁2:定説か通説か
- 2020年08月22日 - 282)摩訶大将棋起源説反駁
- 2020年02月26日 - 281)玉金銀銅香とならぶ小将棋の存在:色葉字類抄から
- 2020年02月25日 - 280)大型将棋呪術説:31はマジックナンバー
- 2020年02月24日 - 279)平安大将棋から中国象棋が作られたという説について
- 2020年01月03日 - 278)天子南面:摩訶大将棋の対局の方向
- 2020年01月01日 - 277)摩訶大将棋の駒:呪術としての大型将棋
- 2019年10月20日 - 276)王手! 将棋の日本史
- 2019年09月19日 - 275)古代盤上遊戯研究会2019(ご案内)
- 2019年06月14日 - 274)平安京摩訶大将棋 E :ゲームの概要
- 2019年05月31日 - 273)まだ将棋史研究者には知られていない古文書
- 2019年05月12日 - 272)亀卜に使われる亀甲の形:将棋の駒はなぜ五角形か
- 2019年05月03日 - 271)平安京と将棋盤:小将棋が横9目・縦10目だった可能性
- 2019年04月21日 - 270)摩訶大将棋の復刻本4(全般:補足・Q&A・正誤表)
- 2019年04月21日 - 269)摩訶大将棋の復刻本3(大大将棋専用:補足・Q&A・正誤表)
- 2019年04月10日 - 268)摩訶大将棋の読み方:まかおおしょうぎ
- 2019年04月05日 - 267)摩訶大将棋の復刻本2
- 2019年04月03日 - 266)摩訶大将棋の復刻(新刊のお知らせ)
- 2019年04月02日 - 265)二巻本色葉字類抄は将棋史解明に重要(その2)
- 2019年04月01日 - 264)二巻本色葉字類抄は将棋史解明に重要
- 2019年03月19日 - 263)原初の将棋が交点置きだった可能性(研究会発表のお知らせ)
- 2019年02月01日 - 262)摩訶大将棋展2019 winterの対局マニュアル
- 2019年02月01日 - 261)摩訶大将棋展2019 winterのポスター
- 2019年01月20日 - 260)古代日本の将棋の盤について
- 2019年01月07日 - 259)将棋の陰陽五行:検証の方法(2)
- 2019年01月07日 - 258)摩訶大将棋展2019 winter:2019年2月2日(土)〜3日(日)(JR大阪駅前:グランフロント大阪にて開催)
- 2019年01月02日 - 257)将棋の陰陽五行:検証の方法
- 2019年01月01日 - 256)瑠璃石の摩訶大将棋(17路盤)
- 2018年12月31日 - 255)敵陣から引いたときに成る:摩訶大将棋の走り駒・踊り駒の成りのルール
- 2018年12月30日 - 254)銀将は昔と今で動きが違うという説
- 2018年12月29日 - 253)将棋とチェスのルーツは同じでしょうか
- 2018年12月28日 - 252)将棋黎明期に交点置きの将棋はあったでしょうか
- 2018年12月27日 - 251)大将棋(横15マス)が文献に現れるのはいつか
- 2018年10月20日 - 250)平安大将棋の駒の動き:二中歴が正確な資料であることの理由
- 2018年08月25日 - 249)ある空想2:原初の摩訶大将棋が交点置きだった可能性
- 2018年08月25日 - 248)ある空想1:近江八幡にある摩訶大将棋の将棋盤
- 2018年08月14日 - 247)大型将棋の歩兵の間隔は4マス
- 2018年08月13日 - 246)大大将棋の将棋盤:平安京の街路を象棋風に使う
- 2018年08月12日 - 245)将棋盤と平安京:摩訶大将棋起源説の傍証
- 2018年07月26日 - 244)大型将棋の縮小化:31枚の意味するもの
- 2018年07月24日 - 243)摩訶大将棋の将棋盤
- 2018年07月21日 - 242)古代日本の将棋について(ご案内)
- 2018年03月31日 - 241)摩訶大将棋の駒は榧の彫駒
- 2018年03月30日 - 240)ボードゲームとしての Maka Dai Shogi
- 2018年03月27日 - 239)桂馬と香車の由来:どう考えればよいか
- 2018年03月25日 - 238)研究発表(呪術としての摩訶大将棋:陰陽五行との関連)
- 2018年03月14日 - 237)天変地異と摩訶大将棋:隕石と玉と将棋と薬師如来
- 2018年03月13日 - 236)駒名が二文字である理由:陰陽五行(干支)からの帰結
- 2018年03月13日 - 235)宝応将棋の存在可能性:陰陽五行の観点から
- 2018年03月11日 - 234)摩訶大将棋の陰陽五行:駒のグルーピング
- 2018年03月11日 - 233)陰陽五行からのアプローチ:摩訶大将棋の復刻の方法論
- 2018年03月10日 - 232)摩訶大将棋の駒の動き方:2018春版
- 2018年03月09日 - 231)プリンセス金魚杯予選:摩訶大将棋展2018 Spring
- 2018年02月12日 - 230)摩訶大将棋展2018 Spring:2018年3月16日〜18日
- 2018年01月20日 - 229)摩訶大将棋のイベント2(JR大阪駅前:グランフロント大阪)
- 2018年01月20日 - 228)摩訶大将棋のイベント1(JR大阪駅前:グランフロント大阪)
- 2018年01月20日 - 227)摩訶大将棋の駒の動き方:2018冬版
- 2018年01月19日 - 226)平安将棋の銀将の動き
- 2018年01月18日 - 225)摩訶大将棋の陰陽五行
- 2017年12月10日 - 224)仲人は取ることのできない駒(3)
- 2017年12月07日 - 223)仲人は取ることのできない駒(2)
- 2017年12月06日 - 222)仲人は取ることのできない駒(1)
- 2017年12月05日 - 221)奔*の駒:鶴岡八幡宮からの出土
- 2017年12月04日 - 220)摩訶大将棋の地理の駒
- 2017年12月03日 - 219)摩訶大将棋の展示・対局会:2018年1月21日(日) (JR大阪駅前:グランフロント大阪にて開催)
- 2017年12月02日 - 218)詰め大将棋
- 2017年12月01日 - 217)将棋の起源に関する話題
- 2017年07月02日 - 216)摩訶大将棋展2017summer:札幌(お知らせ)
- 2017年06月20日 - 9)夏目漱石
- 2017年05月20日 - 215)大型将棋の成立順:考古学からの検証
- 2017年04月20日 - 214)洪水の発生と古代の将棋
- 2017年04月15日 - 213)摩訶大将棋の論文
- 2017年03月30日 - 212)将棋の起源に関するキラークエッション
- 2017年03月19日 - 211)将棋史の2択:摩訶大将棋と平安将棋、どちらが先か
- 2017年03月18日 - 210)薬師如来の呪力の一例:洪水を封じる
- 2017年03月16日 - 209)将棋の金将と銀将:ルーツは摩訶大将棋の地理の駒か
- 2017年03月15日 - 208)大地震と摩訶大将棋:金銀銅鉄石土の駒ができた理由
- 2017年03月08日 - 207)遊戯神通如来:如来が摩訶大将棋を遊ぶ
- 2017年03月07日 - 206)将棋史に関する疑問:平安将棋の謎
- 2017年03月06日 - 205)はじめに摩訶大将棋があったという可能性
- 2017年02月07日 - 204)将棋の桂馬と香車:薬師如来への供養
- 2017年02月06日 - 203)平安大将棋の盲虎:阿弥陀如来の駒
- 2017年02月05日 - 202)摩訶大将棋にある4つの如来の駒
- 2017年02月05日 - 201)十二支の駒について
- 2017年02月03日 - 200)平安将棋が一番古い将棋なのかどうか
- 2017年02月02日 - 199)お問い合わせありがとうございました
- 2016年09月12日 - 198)TGS2016: 8)大型将棋の宇宙論: 膨張か収縮か
- 2016年09月11日 - 197)TGS2016: 7)鳳凰と麒麟の踊り:復刻の注目点
- 2016年09月09日 - 196)TGS2016: 6)象棊纂圖部類抄の読み方:大将棋の注釈
- 2016年09月08日 - 195)TGS2016: 5)明月記の大将棋:「三盤了」の謎
- 2016年09月07日 - 194)TGS2016: 4)仲人の駒はペルシア伝来か
- 2016年09月06日 - 193)TGS2016: 3)仲人の駒の復刻
- 2016年08月26日 - 192)TGS2016: 2)復刻された将棋であるということ
- 2016年08月26日 - 191)TGS2016: 1)出展に向けて
- 2016年08月18日 - 190)摩訶大将棋の対局:持ち時間に関する検討
- 2016年08月16日 - 189)アドバンスド摩訶大将棋:TGS2016出展のお知らせ
- 2016年04月08日 - 188)Ancient Japanese Big Chess Reproduction
- 2016年03月19日 - 9)盤双六ワークショップのポスター
- 2016年03月18日 - 187)大型将棋における仲人の動き:2016/3/18に発表
- 2016年03月15日 - 186)大型将棋の成立順に関する考察:2016/3/09に発表
- 2016年03月14日 - 8)盤双六ワークショップ(ご案内2:平成28年3月21日)
- 2016年03月12日 - 185)摩訶大将棋展2016 spring(3月11日〜13日)
- 2016年03月12日 - 184)摩訶大将棋の申:ブログ5年目
- 2016年03月03日 - 7)大盤解説用の双六盤
- 2016年03月02日 - 6)双六盤の展示(ご案内:3月12日〜13日)
- 2016年03月01日 - 5)盤双六のサイコロ
- 2016年02月29日 - 4)琳派の蒔絵の双六盤
- 2016年02月28日 - 3)盤双六の駒
- 2016年02月27日 - 02)盤双六ワークショップ:平成28年3月21日(ご案内)
- 2015年12月06日 - 183)二中歴の将棋が将棋ではなかった可能性
- 2015年11月29日 - 182)桂馬と象と馬:伝来の謎
- 2015年11月27日 - 181)八道行成と十六むさし:将棋史解明への手がかり
- 2015年11月27日 - 180)古代の将棋の桂馬の動き(覚え書き)
- 2015年11月27日 - 179)大大将棋の成りについて:成りの原型か
- 2015年11月22日 - 178)大大将棋にも見られる摩訶大将棋の特徴:儀礼の表現
- 2015年11月19日 - 177)大大将棋にも見られる摩訶大将棋の特徴:十二支の駒
- 2015年11月17日 - 176)原初将棋の伝来:古代ペルシアからの可能性
- 2015年11月15日 - 175)駒の動きと大型将棋史 part2
- 2015年11月11日 - 174)駒の動きと大型将棋史
- 2015年11月07日 - 173)Maka Dai Shogi:海外への発信
- 2015年11月03日 - 172)再考:仲人の駒の謎
- 2015年11月02日 - 171)摩訶大将棋展:展示内容のまとめ
- 2015年10月29日 - 170)普通唱導集「仲人嗔猪之合腹」の解釈:仲人は横に動く part2
- 2015年10月26日 - 169)普通唱導集「仲人嗔猪之合腹」の解釈:仲人は横に動く
- 2015年10月25日 - 168)師子と狛犬と摩訶大将棋
- 2015年10月03日 - 01)盤双六の参考文献
- 2015年09月26日 - 00)盤雙六のブログを始めます
- 2015年09月12日 - 167)摩訶大将棋展(お知らせ):9月20日(日)~23日(水)
- 2015年08月14日 - 166)再考:将棋の駒はなぜ五角形か
- 2015年08月11日 - 165)同じ列の駒に成るというルール:shatranj variantsの伝来
- 2015年07月26日 - 164)大大将棋に残されたshatranj variantsの痕跡
- 2015年07月24日 - 163)古代ペルシャからの将棋直接伝来:シャトランジの研究開始
- 2015年07月14日 - 8)旅行記/紀行文
- 2015年07月05日 - 162)延年大将棋を読み解く:酔象と太子が裏表でなかった頃
- 2015年07月05日 - 7)「別冊太陽」シリーズから1冊
- 2015年07月05日 - 6)新書2
- 2015年07月03日 - 5)新書1
- 2015年07月02日 - 161)将 思無邪:(間違いでした。訂正します)
- 2015年06月30日 - 160)駒 思無邪: 将碁馬寫の最後の2ページ
- 2015年06月27日 - 159)知られざる大型将棋:その存在の可能性と鳥獣戯画
- 2015年06月25日 - 158)将棋の駒の字からわかること:曼殊院の古文書
- 2015年06月21日 - 4)太宰治
- 2015年06月21日 - 3)古典文学(鎌倉時代以前の)
- 2015年06月21日 - 2)アガサ・クリスティ/シャーロック・ホームズ
- 2015年06月19日 - 1)司馬遼太郎
- 2015年06月06日 - 157)平安将棋のこと:シャトランジ起源説はいかがでしょう
- 2015年05月28日 - 156)平安大将棋再考:摩訶大将棋を起源とする説
- 2015年05月18日 - 155)摩訶大将棋の十二神将:薬師経と伎楽からのアプローチ 2)
- 2015年05月16日 - 154)摩訶大将棋の十二神将:薬師経と伎楽からのアプローチ 1)
- 2015年05月13日 - 153)後白河上皇と摩訶大将棋:鳥獣戯画を出発点として
- 2015年05月10日 - 152)狛犬が伝える将棋の歴史:摩訶大将棋は古い
- 2015年05月06日 - 摩訶大将棋のブログ_02:目次
- 2015年04月29日 - 151)将棋と上皇:将棋は遊びだったでしょうか
- 2015年04月27日 - 150)摩訶大将棋の展示・対局会のお知らせ:2015年夏
- 2015年04月25日 - 149)ニコニコ超会議に摩訶大将棋現る
- 2015年04月03日 - 148)馬と駒:将棋史解明の材料
- 2015年03月29日 - 147)二中歴の信頼性:仲人の駒をめぐって
- 2015年03月28日 - 146)将棋の駒の生命力
- 2015年03月25日 - 145)奔獏の駒と鳥獣戯画
- 2015年03月20日 - 144)吉備真備の詩文と将棋伝来
- 2015年03月20日 - 143)象戯経:ヤフーオークションに登場
- 2015年03月20日 - 142)鳥獣戯画と摩訶大将棋
- 2015年03月20日 - 141)プリンセス金魚杯2015: 3月22日(日)旧世尊院
- 2015年03月19日 - 140)普通唱導集「仲人嗔猪之合腹」の意味するところ
- 2015年02月28日 - 139)プリンセス金魚杯2015:摩訶大将棋トーナメント戦
- 2015年02月20日 - 138)ラウンドテーブル「将棋の歴史について考える」開催
- 2015年01月28日 - 137)摩訶大将棋の展示・対局会・関連発表:2015年春
- 2015年01月20日 - 136)将棋の駒を使った占い:「長秋記」再々考
- 2015年01月18日 - 135)摩訶大将棋の駒:狛犬と鳳凰について
- 2015年01月15日 - 134)興福寺と伎楽:摩訶大将棋が興福寺で作られた可能性
- 2015年01月04日 - 133)必読の資料「唐代象棋漫話」:「象棋」第11巻 p53
- 2015年01月03日 - 132)「長秋記」再考:将棋のどの駒を使ったのか
- 2015年01月02日 - 131)摩訶大将棋の未:ブログ4年目
- 2014年12月26日 - 130)youtubeで試験公開:摩訶大将棋の対局
- 2014年12月16日 - 129)象經序:象棊纂圖部類抄の序文のルーツ
- 2014年12月13日 - 128)摩訶大将棋の卒業論文・卒業制作
- 2014年11月26日 - 127)「新猿楽記」再考:摩訶大将棋の記述?
- 2014年11月19日 - 126)象棊纂圖部類抄の序文:将棋と陰陽道
- 2014年11月18日 - 125)立体駒を用いたアドバンスド摩訶大将棋
- 2014年11月14日 - 124)奈良県大芸術祭:摩訶大将棋イベント 7
- 2014年11月01日 - 123)奈良県大芸術祭:摩訶大将棋イベント 6
- 2014年10月30日 - 122)奈良県大芸術祭:摩訶大将棋イベント 5
- 2014年10月30日 - 121)奈良県大芸術祭:摩訶大将棋イベント 4
- 2014年10月30日 - 120)奈良県大芸術祭:摩訶大将棋イベント 3
- 2014年10月28日 - 119)奈良県大芸術祭:摩訶大将棋イベント 2
- 2014年10月27日 - 118)奈良県大芸術祭:摩訶大将棋イベント 1
- 2014年10月24日 - 117)摩訶大将棋の駒の動き方:2014秋版
- 2014年10月20日 - 116)仲人の駒の謎:象棊纂圖部類抄より
- 2014年10月04日 - 115)ゲーム学会 第5回摩訶大将棋ワークショップ
- 2014年10月02日 - 114)摩訶大将棋の復刻:ルールの見直し(暫定版)
- 2014年09月26日 - 113)摩訶大将棋の展示・対局会:2014秋(お知らせ)
- 2014年09月16日 - 112)中将棋と大将棋と摩訶大将棋:その成立順の考察
- 2014年09月12日 - 111)平安大将棋の飛龍と桂馬の動き:二中歴の記述から
- 2014年09月08日 - 110)平安大将棋と摩訶大将棋:駒の名称の決まり方
- 2014年08月27日 - 109)摩訶大将棋の整然さ:古式の将棋だと思われる理由
- 2014年08月25日 - 108)伎楽と摩訶大将棋:踊り駒が舞う
- 2014年08月24日 - 107)摩訶大将棋を遊ぶということ:白川静「文字逍遥」
- 2014年08月22日 - 106)なぜ家の外で対局しないのか:日記に残る大将棋
- 2014年08月17日 - 105)摩訶大将棋と陰陽道:ゲーム学会の研究会にて発表
- 2014年07月19日 - 104)アドバンスド摩訶大将棋(平成26年夏・秋の展示)
- 2014年07月17日 - 103)摩訶大将棋の酔象:王子と太子の違い
- 2014年07月14日 - 102)摩訶大将棋と陰陽道(速報)
- 2014年07月10日 - 101)摩訶大将棋は大将棋よりも古い:大型将棋の成立順
- 2014年07月08日 - 100)八道行成(再考):酔象と猛豹
- 2014年06月30日 - 99)アドバンスド摩訶大将棋の展示(お知らせ)
- 2014年06月17日 - 98)吉備大臣入唐絵巻:吉備真備説を追う
- 2014年06月11日 - 97)Reproduction of Maka Dai Shogi(投稿中)
- 2014年06月07日 - 96)長安の都はシャンチーの盤:将棋と陰陽道
- 2014年06月05日 - 95)駒は五角形でなければならない(補足)
- 2014年06月05日 - 94)駒は五角形でなければならない:台形の駒がない理由
- 2014年06月04日 - 93)八道行成=マックルックの可能性:和名類聚抄
- 2014年06月02日 - 92)タイの将棋が話題になることについて:将棋伝来の件
- 2014年05月29日 - 91)解明:将棋伝来の『謎』
- 2014年05月27日 - 90)アジアの将棋の歴史に関する研究会
- 2014年05月25日 - 89)6月の展示予定:摩訶大将棋
- 2014年04月30日 - 88)摩訶大将棋の紹介と対局(国際奈良学セミナーハウス)
- 2014年02月22日 - 87)摩訶大将棋の対局会&大盤解説(3月1日予定)
- 2014年02月08日 - 86)摩訶大将棋カード
- 2014年01月23日 - 85)摩訶大将棋の終盤を味わう
- 2014年01月18日 - 84)諸象戯圖式の再評価:師子と狛犬の居喰い
- 2014年01月15日 - 83)大将棋系列における王子と太子(速報)
- 2014年01月11日 - 82)師子の居喰い:摩訶大将棋はなぜ指されなくなったか
- 2014年01月10日 - 81)師子と狛犬の踊り:枕草子
- 2014年01月09日 - 80)摩訶大将棋の駒の出現回数:源平盛衰記
- 2014年01月05日 - 79)大将棋の成立時期に関する考察
- 2014年01月04日 - 78)将棊馬日記について(速報)
- 2014年01月03日 - 77)中将棋の成立時期に関する考察
- 2014年01月02日 - 76)踊り駒の動き(再考):「踊る」の意味
- 2014年01月01日 - 75)アドバンスド摩訶大将棋(1)
- 2013年12月31日 - 74)象棊纂圖部類抄:いくつかの疑問点
- 2013年12月22日 - 73)奔王は奔玉だということ
- 2013年12月01日 - 72)コンピュータ摩訶大将棋の作成と活用
- 2013年10月31日 - 71)大正区ものづくりフェスタ:摩訶大将棋も出展
- 2013年10月25日 - 70)興福寺で出土の酔象:伝来当初の駒かも?
- 2013年10月23日 - 69)摩訶大将棋の彫駒 1
- 2013年10月10日 - 68)水都大阪フェス2013:摩訶大将棋ワークショップ
- 2013年09月05日 - 67)摩訶大将棋:秋の展示(お知らせ)
- 2013年08月22日 - 66)CEDEC2013の2日目
- 2013年08月21日 - 65)延年大将棋:CEDEC2013の第1日目
- 2013年08月18日 - 64)摩訶大将棋の復刻:CEDEC2013にて発表します
- 2013年08月06日 - 31)草枕: 夏目漱石
- 2013年08月04日 - 30)考えるヒント3: 小林秀雄
- 2013年08月04日 - 29)博士の愛した数式: 小川洋子
- 2013年07月19日 - 28)雪国: 川端康成
- 2013年07月19日 - 27)オー・ヘンリー短編集
- 2013年07月19日 - 26)風車小屋だより: アルフォンス・ドーデ
- 2013年07月18日 - 63)問題1: 先手の無明は法性に成れるでしょうか?
- 2013年07月17日 - 25)空海の風景: 司馬遼太郎
- 2013年07月17日 - 24)北の山: 伊藤秀五郎
- 2013年07月17日 - 23)中原中也(別冊太陽 日本のこころ 146)
- 2013年07月17日 - 22)石川啄木(別冊太陽 日本のこころ 195)
- 2013年07月17日 - 21)山の人生: 柳田国男
- 2013年07月17日 - 20)風立ちぬ: 堀辰雄
- 2013年07月17日 - 19)無常という事: 小林秀雄
- 2013年07月15日 - 18)書を捨てよ、町へ出よう: 寺山修司
- 2013年07月15日 - 17)堕落論: 坂口安吾
- 2013年07月15日 - 16)竜馬がゆく: 司馬遼太郎
- 2013年07月15日 - 15)自然学曼荼羅: 松岡正剛
- 2013年07月15日 - 14)牛肉と馬鈴薯: 国木田独歩
- 2013年07月15日 - 13)シャーロック・ホームズの帰還: コナン・ドイル
- 2013年07月12日 - 62)摩訶大将棋の詰将棋1
- 2013年07月12日 - 高見研究室OB会2013 summer 開催(案)
- 2013年07月08日 - 61)鎌倉で出土している鎌倉時代の駒
- 2013年06月24日 - 60)無明で攻める:摩訶大将棋の棋譜
- 2013年06月09日 - 59)摩訶大将棋の展示(お知らせ)
- 2013年06月08日 - 58)摩訶大将棋のルール(暫定版)
- 2013年06月02日 - 57)摩訶大将棋の棋譜
- 2013年05月16日 - 56)鶴岡八幡宮の出土駒は摩訶大将棋の駒(速報)
- 2013年05月12日 - 12)超訳 ニーチェの言葉: 白取春彦
- 2013年05月12日 - 11)風貌: 土門 拳
- 2013年05月12日 - 10)大和古寺風物詩: 亀井勝一郎
- 2013年05月12日 - 09)インドの大道商人: 山田和
- 2013年05月12日 - 08)天動説の絵本: 安野光雅
- 2013年05月12日 - 07)1日で読める徒然草: 吉野敬介
- 2013年05月04日 - 55)摩訶大将棋の公開対局(お知らせ)
- 2013年04月30日 - 54)摩訶大将棋の自在王: 反則負けについて
- 2013年04月30日 - 06)斜陽: 太宰治
- 2013年04月30日 - 05)性格の本(別冊宝島6)
- 2013年04月28日 - 04)白ナイル: アラン・ムアヘッド
- 2013年04月28日 - 03)麻雀放浪記: 阿佐田哲也
- 2013年04月28日 - 02)哀愁の町に霧が降るのだ: 椎名 誠
- 2013年04月28日 - 01)ポーの一族: 萩尾望都
- 2013年04月27日 - 00)レトロな本のブログを始めます
- 2013年04月24日 - 53)土御門天皇と日蓮:摩訶大将棋に関連して
- 2013年04月23日 - 52)妙法蓮華経と摩訶大将棋
- 2013年04月20日 - 51)摩訶大将棋:成りのタイミング(再考)
- 2013年04月19日 - 50)桂馬の動き:昔は違っていたかも知れません(再考)
- 2013年04月03日 - 49)第4回 摩訶大将棋ワークショップ:覚え書き2
- 2013年03月31日 - 48)第4回 摩訶大将棋ワークショップ:覚え書き
- 2013年03月28日 - 47)第4回 摩訶大将棋ワークショップ:2013年3月31日
- 2013年03月20日 - 45)摩訶大将棋のブログ_01:目次
- 2013年03月20日 - 46)摩訶大将棋のブログ_01のまとめ
- 2013年03月04日 - 44)師子の居喰い:2駒同時の居喰いも可能
- 2013年03月02日 - 43)ゲーム学会とーくかふぇセッション:摩訶大将棋
- 2013年02月26日 - 42)踊一目 = 居喰い(速報)
- 2013年02月15日 - 02)哲学大図鑑
- 2013年02月15日 - 01)教科書一覧
- 2013年02月15日 - 00)教科書のブログ(美しい春休み)
- 2013年02月10日 - 41)摩訶大将棋 第1回プリンセスKG杯
- 2013年02月03日 - 40)大将棋の駒「石将」が出土した可能性(速報)
- 2013年01月15日 - プリンセス金魚ファンクラブ設立準備委員会
- 2013年01月02日 - 39)嘉吉三年写本を原本とする古文書(速報)
- 2013年01月01日 - 38)摩訶大将棋の特徴:成りのタイミング
- 2012年12月26日 - 37)摩訶大将棋の特徴:踊り駒(続き)
- 2012年12月24日 - 36)摩訶大将棋の特徴:踊り駒
- 2012年12月22日 - 35)仏教を表現したボードゲーム:摩訶大将棋
- 2012年12月03日 - 34)第2回 摩訶大将棋ワークショップ(2012年12月8日)
- 2012年11月22日 - 33)第9回寝屋川囲碁将棋まつり(2012年11月23日)
- 2012年11月02日 - 32)摩訶大将棋と摩訶大大将棋: 名称について
- 2012年10月29日 - 31)摩訶大将棋の模擬対局(お知らせ)
- 2012年10月24日 - 30)気になっていた象戯圖のこと
- 2012年10月20日 - 29)水辺で楽しむ摩訶大将棋(水都大阪フェス2012)
- 2012年09月21日 - 28)仮説:平安大将棋の駒の初期配置
- 2012年09月19日 - 27)宝応象戯の伝来仮説と習書木簡の酔象
- 2012年09月17日 - 26)興福寺の習書木簡:横行の駒? 卆の駒?
- 2012年09月12日 - 07)オブジェクトの動的生成:問題3
- 2012年09月10日 - 06)矩形の内部を塗りつぶす:問題2
- 2012年09月10日 - 05)XE3で再スタートします:問題1
- 2012年08月28日 - 夏休み2012プロジェクト(11日目:覚え書き)
- 2012年08月27日 - 夏休み2012プロジェクト(10日目:覚え書き)
- 2012年08月23日 - 夏休み2012プロジェクト(9日目:覚え書き)
- 2012年08月23日 - 25)桂馬の動き: 昔は違っていたかも知れません
- 2012年08月15日 - 24)泰将棋は箸をもって指すべし(再考)
- 2012年08月10日 - 夏休み2012プロジェクト(8日目:覚え書き)
- 2012年08月09日 - 夏休み2012プロジェクト(7日目:覚え書き)
- 2012年08月08日 - 夏休み2012プロジェクト(6日目:覚え書き)
- 2012年08月07日 - 夏休み2012プロジェクト(5日目:覚え書き)
- 2012年08月06日 - 夏休み2012プロジェクト(4日目:覚え書き)
- 2012年08月03日 - 夏休み2012プロジェクト(3日目:覚え書き)
- 2012年08月02日 - 夏休み2012プロジェクト(2日目:覚え書き)
- 2012年08月01日 - 夏休み2012プロジェクト(1日目:覚え書き)
- 2012年07月25日 - 06)TOEIC1回目のスコア
- 2012年07月03日 - Androidで動くFlash Playerを自作する
- 2012年06月27日 - プランニングのゼミ(おうかがい)
- 2012年06月26日 - 05)TOEIC本2冊目
- 2012年06月25日 - 04)TOEIC本1冊目
- 2012年06月24日 - 関東でのOB会:開催(案)
- 2012年06月24日 - 03)TOEIC惨敗
- 2012年06月23日 - 02)TOEICテストのテクニック
- 2012年06月22日 - 01)youtubeでTOEICの準備
- 2012年06月20日 - タロットカードのアプリケーションを作りましょう
- 2012年06月08日 - 23)摩訶大将棋の駒を作ります --8
- 2012年06月08日 - 英語を勉強するブログ!
- 2012年06月07日 - 22)摩訶大将棋の駒を作ります --7
- 2012年05月30日 - 04)FireMonkeyを使う
- 2012年05月28日 - 英語の読書会のお知らせ: Learning the Tarot
- 2012年05月25日 - 03)画像処理の方法(その1)
- 2012年05月25日 - 02)配列の使用・色の表現
- 2012年05月24日 - 01)クラスの継承・アニメーションの作成
- 2012年05月23日 - 00)C++Builderのブログを始めます
- 2012年05月15日 - プログラム設計ゼミ:5月22日(火)15:10 ~ 19:00
- 2012年05月14日 - 21)泰将棋は箸を使って指すべし
- 2012年05月03日 - OCPキックオフミーティング: 5月8日(火)15:10
- 2012年05月02日 - 01)エアリアマップの大峰山脈(1)
- 2012年04月26日 - 集中制作ゼミ(壁面アミューズメント):4月28日(土)
- 2012年04月17日 - ゼミ録: HCJゼミ(2012年4月17日)
- 2012年04月17日 - 00)大峰奥駈75靡のブログを始めます
- 2012年04月12日 - 20)奔獏の駒と土御門天皇
- 2012年04月11日 - 19)奔獏かもの駒:徳島県川西遺跡からの出土
- 2012年04月04日 - 18)摩訶大将棋の序盤の特徴:踊り駒
- 2012年04月04日 - 17)摩訶大将棋の駒「自在王」が出土した可能性
- 2012年04月03日 - 16)唱導大将棋の存在
- 2012年03月31日 - 15)大型将棋と脳トレ
- 2012年03月30日 - 14)デジタル摩訶大将棋(その1)
- 2012年03月30日 - 13)曼荼羅と小中大将棋: 9・12・15について
- 2012年03月30日 - 12)摩訶大将棋ワークショップ開催:2012年3月31日(土)
- 2012年03月30日 - ゼミ録: HCJゼミ(2012年3月26日)
- 2012年03月13日 - 国際会議プロジェクト: キックオフミーティング 3月14日(水)3:00pm
- 2012年03月13日 - 摩訶大将棋ラジオの打ち合わせ:3月17日(土)4:00pm
- 2012年03月11日 - アニメ)画像+プログラムで必要なこと ブン:No.03
- 2012年03月10日 - 11)大大将棋の駒「奔獏」が出土した可能性について
- 2012年03月10日 - 10)踊りの強化が摩訶大将棋
- 2012年02月27日 - アニメ)プログラムにできること ブン:No.02
- 2012年02月24日 - 09)摩訶大将棋の駒を作ります --6
- 2012年02月18日 - アニメ)ゲーム中のアニメいろいろ ブン:No.01
- 2012年02月18日 - 摩訶大将棋ワークショップ開催の予定
- 2012年02月15日 - 談話会 2月16日(木):Diamond Shaped摩訶大将棋
- 2012年02月07日 - アニメ)自己紹介とか ブン:No.00
- 2012年02月06日 - 摩訶大将棋の勉強会(2月7日(火) 3:00pm~)
- 2012年02月06日 - 00)アニメーション制作のブログ
- 2012年02月05日 - 08)摩訶大将棋の駒を作ります --5
- 2012年02月05日 - 07)摩訶大将棋の駒を作ります --4
- 2012年02月04日 - 06)摩訶大将棋はダブルスだったという仮説
- 2012年02月04日 - 05)摩訶大将棋の駒を作ります --3
- 2012年02月02日 - 01)アニメーションプログラミングのゼミ(2月6日(月)3時限~)
- 2012年02月02日 - 00)研究室のブログ
- 2012年02月02日 - 04) 摩訶大将棋の駒を作ります --2
- 2012年01月29日 - 03) 摩訶大将棋の駒を作ります --1
- 2012年01月26日 - 02) 大大将棋の通説の駒初期配置図は間違い
- 2012年01月26日 - 01) 摩訶大大将棋は大大将棋よりも先にできたという説
- 2012年01月26日 - 00) 摩訶大将棋のブログを始めます